来月7月24日のワンフェスことワンダーフェスティバルに出ようと思って、作業を始めました。
RUMKANDIS(ラムキャンディス)の仲間たちと一緒に参加します。
RUMKANDISは結成10周年!なので記念に出たかったのですが、
正確には10周年を迎えるのは来年の2月だそうで、
私ったらフライングをしてしまいましたわ!まあいっか。
今回はオリジナルキャラクター「デンタロウ」を出す予定です。
サフを吹いたところです。製品時には、ちゃんと色は直りますのでご安心を。



先生に、マルシー表記も見事な筋彫りで入れていただきました!
次は量産するためのゴム型を作ります。
スポンサーサイト
- 2016/06/25(土) 04:13:50|
- イベント
-
-
ワンフェスが終了しました~
ご来場いただいた皆様、ひかりんを連れて帰ってくださった方、ひかりんをみてクスッとしてくださった方、、
どうもありがとうございました!!
ほのぼのした気持ちになりました!
そしてディーラーの仲間たちの皆様、おつかれさまでした。
※イメージ画像、わが家の愛兎、「もっきゅん」ことモコ

すんやり… 熟睡
疑問なのですが、ひかりんをお買い上げくださった方は、
「ひかりん」自体ご存じだったのですかね。。?
それとも初見で気に入ってくださったのでしょうか?
ゆるキャラが好きだから~
という方はいらっしゃいましたね。
気になります。。聞けばよかった!!
そして
なぜこれを作ったのか?
私はいろんな人に聞かれました。
「ラケルでオムライスを食べていたら、かたわらにヨード卵光のチラシがおいてあって、
そこで「ひかりん」をかわいいと思った」
のと、
「立体にしやすいから、ワンフェスでいいかも、版権モノやれるし。」
と思ったのと、
「おでこの『光』がなんだか気になる」
のと、
ものを考えずに手を動かすことを久々にやりたかった。」
からです。
完全に趣味です!
大人になると、自由時間が少ないので、
生きるためにステップアップ~的になる堅実そうなものごとをやるのが
賢い生き方?なのかもしれませんが、
そういうのは
息が詰まる!!!
ので、ときに無意味なことをしてみたくなるのです。。
でも今回は仕事にくいこんでしまったり、
手数をおさえているのにもかかわらず趣味の領域を超える作業になってしまったので、
版権モノはしばらくもういいや。。という気持ちに。
でも何かしらまた作って参戦しますよ!!
今回はいけなかったけど、
次こそ打ち上げに行きたいし!!
あまりワンフェスらしいものを作らない、しかも幽霊部員の私ですが、
これからもよろしくお願いします。
- 2013/07/29(月) 14:25:02|
- イベント
-
-

箱に入って明日を待つ、
ひかりんたち…
明日のワンフェスでは、
このまま箱入りで販売します。
ブースNo.は
RUMKANDIS 8-13-02
でお待ちしております。
- 2013/07/27(土) 14:07:05|
- イベント
-
-
ギリギリのアナウンスですが、
7月28日 日曜日、
ワンダーフェスティバルこと
ワンフェスに出ます。
久々の
RUMKANDIS参加でうれしいです!
(幽霊部員と呼ばれているそうで。。否定できない。。)
かれこれ9年前くらい…?に
模型塾で出会ったり、一緒の職場だったりした仲間たちです。
ブース番号はRUMKANDIS
8-13-02 です。
私は今回、はじめての版権モノにチャレンジしました。
有名なあの卵、「ヨード卵光」のキャラクター「ひかりん」です。
完成品を2000円で販売します。10個だけ。
スケールは1/1、約7センチです。

版権元さま、許諾いただき本当にありがとうございます!
「ワ、ワンフェス…?
なんかよくわからない、めんどくさい仕事きちゃったなー」
というかんじだったのではないでしょうか。。
とりあえず、できあがって一安心。
版権モノって間に合わないと、ペナルティがあって、
次のワンフェスに出られなくなってしまうんですってよ!
あな恐ろしや!!
幽霊部員の私はともかく、真面目に作っている仲間たちに迷惑はかけられないワ!
原型師にまでのぼりつめた仲間もいるのですよ!
ああほんと怖かった…
仕事より怖かった!!!
まだ終わってないけど、今回のワンフェスの感想を一言でいうなら「恐怖!!!」
仕事も締め切りをのばしてもらってしまった…ぐは!!
とりあえず、仲間たちのサイトはこちらから
http://rumkandis.com/blog/女性だけなので、作るもののチョイスは正統派美少女~とかメカ~とかいう色は弱いかな?そうでもないかな?
ぜひ見てね!
私は今回はオリジナルを持っていかない(いけない)ので、(楽しみにされていた方、ごめんなさい…!!)
「ひかりん」にご興味のある方はぜひ!
興味がなくてもお立ち寄りいただければとてもうれしいです。
た だ し
ワンフェス会場は
夏の日ざしの中、駅から遠い幕張メッセ…!!
去年はクーラー効いてなくて暑かったからと、薄着でいったら極寒にクーラーが効いていたり…
露出度の高い美少女フィギュアを、自慢の一眼レフで撮りまくる殿方たちの群れ…(好きなものがあるのはすばらしいことだと思います)
男性は背が高いから、ジャンプしないとフィギュアが見えないのよね!
と、体力が奪われることは必須。
私はそんな非日常な空気も好きですが、、
来られる方は本当に体調にお気をつけていらしてくださいね!
- 2013/07/26(金) 18:37:49|
- イベント
-
-
11月のデザインフェスタに出店を申し込みました。
今回から抽選になったそうで、結果は落選でした。
キャンセルがもし出るとしても、スケジュールが立てづらいので、
今回はいさぎよくあきらめます。
うーん残念です。。
- 2013/07/03(水) 16:33:09|
- イベント
-
-
5月のデザフェスはお休みします。
ネットで必要事項を入力して申し込み完了!と思いきや、
あっというまに締め切られ、キャンセル待ちをしていました。
もうだめかな~、と、7月のワンフェスに出ることに決めたら、キャンセル出たとの連絡が。。
でも掛け持ちはちょっとキツイので、今回のデザフェスはあきらめました。
うーん
タイミングがあわずで残念。。。
楽しみにしてくださっている方には、本当に大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
イベントに自分をあわすのでなく、自分ペースでできることを模索中です。
ワンフェスには出るので、
連休はコツコツ、ヨード卵光の原型作業です。
目と口、なんとなくつけたところなので、ちょっと気持ち悪いですが。
かわいくなる!!予定。
- 2013/05/02(木) 00:17:48|
- イベント
-
-
アマゾンでたまごを買いました。
実はこれ、ニセモノのたまごです。
よくできてます。
表面のざらつき感まで再現されています。
これで何をするかというと…夏のワンフェス用の原型のもとに使います。
初の版権モノにチャレンジ!
版権降りるかは、まだわからないのですが。。
とりあえず設計図↓を作りました。
このままでいけるかと思いきや、けっこう形が違うので、整えなければならないですね…
色がピンク色なのは、みやすくするためで、この色にはしません。
版権降りるといいな~!
- 2013/03/23(土) 17:53:18|
- イベント
-
-
今週末(11/12,13)に開催される「デザインフェスタVol.34」は、自分としても残念なのですが、
お休みします。。
私事であれなのですが、秋は今までやったことのないスケジュールの仕事でぱっつぱつん、、
なぜあれが間に合ったのか?今でも不思議な山登りから下山してきたばかりで、
中途半端になってしまいそうなので。。
(もっと前々からやっておけっていう。。ことは学びました。)
楽しみにしてくださっていた方には本当に申し訳なく思っています。。
また改めて出直します!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。。!!
今回は気楽に遊びに行く予定です。
ひさーーーーしぶり。。の遠出なのですごく楽しみです。
作品はもちろんですが、フリーになってあらためて気になるのは、
出展者の人たちってどのようにやりたいことと仕事のバランスをとっているのか。。?
そんな突っ込んだ質問はいきなりできないですがね。。
出展者の人たちは地獄を見ている今日このごろだと思いますが、
とりあえず、私は今回は気楽に楽しもうと思います!
クレープ食べたりとか…。
- 2011/11/10(木) 12:44:03|
- イベント
-
-
というわけで、5月14日、土曜にデザインフェスタに出展してまいりました。
ご来展、本当にありがとうございました!!
今回のブースはこんなかんじ

「デンタロウ」コーナー

このカップに入ったデンタロウが「カワイイ」と人気でした。
実はこのカップは「ナチュラルキッチン」というオシャレ百均で購入したのでした。

「うさぎちゃん」と「スイーツモンスターズ」のコーナー。
芸風が「デンタロウ」と異なるので、別の人が描いてると思われがちですが、
私が描いてます。
ブースに一緒にいたのは、弟です。
(いつもお手伝い兼運転手として、狩り出されているのでした。
フィギュア量産もいつも手伝ってもらっています。
お姉ちゃんがキビシイ…と泣きながら作っていたこともあるらしい。母談)

「スイーツモンスターズ」は、元ネタはドラクエです。
好きなんです。…大好きなんです!!!
今年はドラゴンクエスト25周年!!
というのにかこつけて出してみました。
自分で勝手に祝っちゃうぞ。
「うさぎちゃん」は月に住んでいるうさぎちゃんたちのくらしを想像しながら描いてます。
妄想するのが、好きなんです…
今回はいろいろ、体調をくずしたりで準備期間が一日(!)しかとれなかったので、
自分としては、「反省会」のつもりで挑みました。
でも、みてくださった方が笑顔になってくれたりするのをみて、本当にうれしかったです。
出るのやめようかな、とも思ったのですが、やっぱり出てヨカッタです!!
仕事で絵を描くと、心がおかしくなりそうになったりすることもあるのですが、
デザフェスに来ると、原点に帰るというか、
ここは私にとってパワースポットなのだと思います。
そんな場所があることに、感謝です。
だからと言ってそれに甘んじず、新しいことをもっとやっていきたいですが…
- 2011/05/16(月) 00:07:19|
- イベント
-
-
5月14日のデザインフェスタに出ます。
ブースNo.は
E-379です。
今回は、準備が今からここから…です。
いまだかつて、こんなにせっぱつまったことはなかった…ので、心臓がバクバクというよりは、当日できるとこまでがんばろうという境地です……。
しかも、半ブースで申し込んだらキャンセル待ちで、代わりに確保して頂けたブースは、1ブース丸々……!?
なんということでしょう。
フフ。
なので、デザフェス遊びに来たついでに、遊びに来ていただければ幸いです!
当日は、ごゆるりとお待ちしております。
- 2011/05/05(木) 11:25:09|
- イベント
-
-
5月のデザインフェスタに出れることになりました!
実は申し込みが間に合わず。キャンセル待ちをしてたのですが、
空きが出たそうです。
とりあえず、ヨカッタ!
- 2011/02/08(火) 18:56:25|
- イベント
-
-
先週の日曜にデザインフェスタに出てきました。
足を運んでくださった皆様、本当にどうもありがとうございました…!!
今回はミニブースでした。
今までずっと土曜に出ていたのですが、初めて日曜に出展してみました。
ブースはこんなかんじ

今回はフィギュアの種類が増えました。
ペタンコのオーナメントや、仲間たち、クリスマス仕様のデンタロウがそろいました。

今回初登場の「ふわふわデンタロウ」
クチのパーツは原型から自分で起こしました。(どう縫えばいいのかがよくわからないので、作っちゃいました。)

裏にはロゴのタグがついてます。
アイロンプリントでひとつひとつ作りました。

「デンタロウと仲間たちフィギュア」
左から、犬歯のデビッド、臼歯のデンタロウ、乳歯のデンジロウ
デンタロウ以外は初登場!

そしてこちらも初登場「クリスマスのデンタロウフィギュア」
左の子はサンタ帽にチキンを持っています。
右の子はクリスマスケーキのイメージです。頭にイチゴをのせています。クチにクリームがついていて、チョコプレートを持っています。

今回は自分の力不足でやりきれないことも多く、反省点も多かったのですが、
協力してくれたみなさんのおかげでなんとか乗り切れました…!!
直前まで自分で自分を責めたりと、自分の内側が荒れ模様だったのですが、
ふたを開けてみれば、
ブースを見て微笑んでくださった方や、応援してくださった方、何度も足を運んでくださる方、
デンタロウやうさぎちゃんグッズをおうちにつれて帰ってくださった方のおかげで、
やって良かった、これからもがんばろう…!!という気持ちでいっぱいになりました。
本当に力を頂けて、有難かったです。
本当にどうもありがとうございました!!!
★Spesial thanks★
東海村原八さん…デンタロウオーナメント、仲間たち、クリスマスフィギュア原型制作
お母さん…ふわふわデンタロウ量産
弟…フィギュア量産、色塗り、ブースのお手伝い
そしてブースを見てくださった皆様
次回も出展を考えていますが、そのころは自分の環境が大きく変わっている予定なので、
今回よりももっと時間を使えるかも知れないし、その逆もあるかも…?
ですが、そのときそのときで自分のベストをつくせるように、これからもがんばっていきたいと思います。
今回は本当にありがとうございました!!
そしてこれからもよろしくお願いいたします!!
- 2010/11/13(土) 23:49:22|
- イベント
-
-

デザインフェスタのブースナンバーは
C 056
になりました。
一階です。
画像は、新作のフィギュア、「デンジロウ」。
デンタロウの弟の乳歯です。
途中段階で見せてもらいました。
今回は原型師の東海村原八さんに原型をお願いしちゃいました。
他にも犬歯のデビッドなどお願いしているので、今回はフイギュアが充実したブースになりそうです。
楽しみ!!
って、人事じゃないんですよね…
一ヶ月切ってるのに、自分のほうが作業が進んでないのです…
がんばらねば
- 2010/10/10(日) 12:37:15|
- イベント
-
-
11月7日の日曜日、「ペチルル社」としてデザフェスに出ます。
http://www.designfesta.com/event/vol32/artists/582.html今回は前回の反省をふまえて、早めに申し込んだつもりが、ぎりぎりでした…
デザフェス、急に出展者が激増したみたい?
とりあえず、間に合ってよかった。
今回はミニブースなので、絵がメインになりそうです。
「デンタロウ

」も新商品を出したい…
やりたいことをノートに書き出したら…あわわわ
時間との、戦いですね。
- 2010/09/03(金) 21:22:37|
- イベント
-
-
先週の10月24日の土曜日、「ペチルル社」として、デザインフェスタに出展しました。
「デンタロウ」や「うさぎちゃん」など、オリジナルキャラクターのグッズ販売をしてきました。
ご来展してくださった方々、どうもありがとうございました!
いろいろお話ができたりして、本当にうれしかったです!!
今年のお正月に「FEWMENY神社」というイベントに参加し、
そのときにデンタロウのダルマを作ったのですが、その行方も判明。
なまけものくんファンの方の手元にあるそうで、本当にうれしく、安心しました。
(なんだこれ?とか思われてたらどうしよう…とおもっていたので)
ブースはこんなかんじでした

デンタロウのフォトコーナー。
写真は今年の夏に撮影した、京都編。
清水寺や、地酒等と一緒に。

今回の新商品は、ハブラシとハミガキ粉を持った大きいデンタロウフィギュア。
小さいデンタロウフィギュアにも、ハミガキ粉を持たせました。

「うさぎちゃん」コーナー。
絵はカラーインクや絵の具を使って描いています。

今回初登場の「スイーツモンスターズ」。
お菓子の国のかいぶつたち、です。
(わかる人はわかると思うんですが、あのゲームの影響がかなりあります。なので、今回限定です。)
大きいシールを販売しました。
写真だとわかりづらいですが、紙がパール加工で光ります。

もっともっとやりたいことがあるのですが、今回はぜんぜん追いつかず、
本当に反省のデザインフェスタでした。
次はパワーアップしたいです…!仕事と両立をうまくやらないとですね。
あと、体力作りを…。
★Spesial Thanks★
今回は本当に時間がなくて、本とフィギュアの量産をかなり弟に頼りました。
サンキュー!
- 2009/11/01(日) 22:34:42|
- イベント
-
-
スイーツモンスターズのシールができた。


ここまできて、この人(?)たちが何なのか、まったく説明的なものを作ってないことに気づく…
作業が進むほど、やらなきゃいけないことが出てくる…間に合うのか!?
今回はいつも以上に心臓バクバクです………
ちなみに、「スイーツモンスターズ」は、お菓子の国のかいぶつたちです。
タイトルまんま、ですね…。
- 2009/10/21(水) 10:03:23|
- イベント
-
-

デザインフェスタ当日は家族総出なので、
カナリヤのルナくんを留守番にするか、連れて行くか、ちょっと考えた。
とりあえず、カナリヤは連れて行っていいものか、事務局の方に質問。
カゴから出さなければOKだそうだ。
どうしようね、ルナ?
- 2009/10/20(火) 08:40:34|
- イベント
-
-
デザフェスに向けて…
今回は「スイーツモンスターズ」というのを作りました。
あれをほうふつとさせていますが、あれです。
あれありきなキャラなので、今回限定にしようと思います。
「デンタロウ」は、ただいま(弟が)量産中。
- 2009/10/10(土) 22:17:50|
- イベント
-
-

10月24日の土曜日、デザインフェスタに「ペチルル社」として出展します。
ブース番号はC+1726、です。
「デンタロウ」、「うさぎちゃん」シリーズ、「スイーツモンスターズ」を出品します。
デンタロウはただいま改造中。
手に歯ブラシと、歯磨き粉を持たせるのだ!
鼻血でそうなスケジュールです。
ていうか出ました。
今日はこれから浅草橋に買い出しに行ってきます!
- 2009/10/04(日) 11:13:15|
- イベント
-
-

10月24日のデザインフェスタに向けて、
やっとこさ準備をはじめました。
こわいよー。
間に合うか心臓バクバクだよー。
自分のテンションを上げやすい、ドラ○エにちなんだような、そうでもないような絵をかいています。
もちろん、デンタロウも出しますよ!
ぎゃー。
- 2009/09/28(月) 20:00:06|
- イベント
-
-

うー
昼寝をしてしまったあああ…
デザフェス用のポストカード用の絵をかいています。
- 2009/05/03(日) 17:27:51|
- イベント
-
-
3月2日より3月22日まで渋谷ロフトで開催される、
「POPBOXいってん-change-」というイベントに参加します。
いろいろなアーティストさんたちの、その名のとおり、
一点ものの作品が展示&販売されるイベントです。
くわしくはコチラから↓
http://www.fewmany.com/features/20090130/index.htm近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りください☆
久々に仕事とは違うかんじの絵をかいたので、
よかったらぜひぜひご覧いただけると、とってもうれしいです。
- 2009/03/01(日) 07:13:26|
- イベント
-
-