いきなりですが、私、今年初めにリカちゃんにハマってしまい、収集に手を出してしまったのです。。
あなおそろしや!!おこづかいが湯水のようにリカちゃんへ吸い取られていきます。。
部屋の一角は、日に日に、ダメなテトリスのように、段ボールが積み重なっていくのでありました。
趣味第一の生活をしていても、アラフォー独身には誰も口を出さないので、やりたい放題!!
8月1日は前々から楽しみにしていたイベント「リカちゃんキャッスル東京」に行ってきました。








みなさん大人買いで、見ていてなんだかすがすがしいというか、
不況もどこ吹く風です。
さすがキャッスル!!
買ったリカちゃんをアップしたいのですが、いい写真を撮る技術も環境もないので、
とりあえず落書きを…。
お人形教室で選んだリカちゃんです。
アーチ型の前髪と、メッシュな金髪が70年代?なかんじで、気に入って買いました。
ドレスは何種類かあるものの中から選ぶので、とりあえずこの白いドレスにしました。

これからもキャッスルにお布施は続くでしょう。。
働けど働けど、わが暮らしは楽になりません。。
- 2015/08/15(土) 00:00:00|
- 日常
-
-
日曜日、コミティアにはじめて行ってみました。
デザフェスは申し込み方法が変わって、(自分のペース的に)予定が立てづらくなってしまったのですが、
コミティアはペースが良さそうなので、どんなイベントかな?と見学に。
ついた早々、いきなり18禁的なコーナーに入ってしまい、動揺。。
「ゆっくり見てってください~^^」とにこやかに言われたのですが、
こんなに人目のあるところでは、私には無理…!!
コミケのキャラなしバージョンかと思いきや、
デザフェスとコミケを足して、割ったような(でもコミケ寄り)雰囲気のイベントでした。
客層はデザフェスより若いかな?
雑貨を売ってるお店が集まってるゾーンが楽しかったです。
手作りって量販店にないものがあって、わくわくします。
かわいいウサミミ付きのお帽子を見つけたので、思わず即買い!
愛兎もっきゅんにかぶせるのです!!もっきゅんのためなら、プライスレス!!

眠い時をみはからって、頭に乗せる。。
なんてかわいいの!!(親バカ)

眠いので、帽子を乗せられたことに気づいていません。。

この後、目が覚めて、振り払ってました。。
コミティア、出るかどうしようかと悩みつつ、
その前に出すもの作るのが先決だよな、と思いながら帰ってきました。
そういえば、手作りの世界(?)ってネックレス文化があると思うんですが、
カワイイモチーフ(でっかい作り物ののおかしとか)が、よくネックレスの状態になって売られているんですが、
私欲しいんですけど、ネックレスになっていることによって買えないんですよね。
なにゆえ、よりによってネックレスに…!?ハードル高い!!
若者とか、ゴスロリ系が似合う人はともかく、
アラフォーの私は身に着けられないので、
ぜひキーホルダーにしてください…!!!
と祈るのでありました。
アラフォーのわがままでしょうか。。
- 2015/02/02(月) 15:16:13|
- 日常
-
-
早くも年末感がただよう今日この頃…。
寒い日はコタツでただただ寝ていたい。。
来月には大掃除…めんどくさい。
毎年、大掃除のたびに、迷いつつも、捨てられない塗り絵があるのですが、
昔、100均のお店で、買ったんですけれども、
なんで捨てられないかというと、中身がおかしいのですよ。。。
表紙は普通に「フランダースの犬」。

のっけからこのシーン。。
むさいおっさんがパトラッシュを鞭打つかわいそうなシーン。
塗る気がまったくおきない。

たおれているパトラッシュ。。
お顔がむこう向いてます。

ここは(前のページにくらべれば)ちょっといいシーン。
パトラッシュ苦しそうですけれど。

ホッとするシーンですが、パトラッシュがまたあさっての方向を向いてます。
アロアも横向き。
「塗る」よりもお話しの状況に沿った絵の描かれ方です。
塗り絵にするんならもうちょっと違う絵でもなんとかなるんじゃないか…!?

ヒエッ…

ギャアァァァァ

ルーベンスは切れてるしネロはむこう向いてるし!
教会が(塗るには)とっても広いですね。。

「塗り絵とは塗るもの」という概念を超えた塗り絵。
こういうの、大好きです。。
たぶん今年も捨てないだろうな。
- 2014/11/26(水) 16:06:47|
- 日常
-
-
今なぜか唐突に思い出した、
私が子供のころ、幼稚園くらいのときだったか。。
家の近くの駐車場に、桃の形をした家?建物があった。

近所の子どもたちも気にはしてたけど、実際入ったという話は聞いたことがない。
「竜宮城の入り口」とか、「東京ガス」!?だとか、いろんなウワサはあった気がする。
あれはいったいなんだったのか。。??
気になってしょうがないけど、わからないほうがいいような気も、しなくもない。
今は記憶の中にしかない、桃の家。。
- 2014/10/27(月) 02:15:17|
- 日常
-
-
秋と言えば、
「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの…」
などなど、いろんな秋がありますね。
涼しくなって、やる気が出やすい季節なのかもしれませんね。
私はもっぱら「読書の秋」というか、
秋に関係なく、年柄年中、何か読んでます。
インドアなもので。。。
マンガが、、多いんですがね。。。
そして、最近手を出した「銀河英雄伝説」に、いまさらハマりました。。
中学生の時読んでいたファミコン雑誌の広告欄で知り、気になっていましたが、
当時はドラクエで手一杯だったのです。。
いつか読もう読もうと思いながら、やっと!20年越しに読みました。
とりあえずマンガのほうを。

(同盟軍の制服で「ファイエル!!」は間違ってますが、
とりあえず言いたくなるセリフですね。。。)
そして小説のほうへ手をのばし始めました。。
キケン!!おもしろくてキケン!!
血が騒ぐ!!!
ますます家に引きこもってしまいそうな予感。。
これ小説で10巻?もっと?あるんですよね。。
そしてひとつ「カイザー」という単語を覚えました。

そしてマンガと言えば!
「4コマカピバラさん 4」が発売されました!先週!!

私のお盆休みの代償がこちらです。。
血が騒ぐ内容ではありませんが、
秋の夜長に、ゆったりのんびり読んでいただけましたら、幸いです。
それでは、楽しい秋をすごされますよう…☆
- 2014/09/25(木) 22:57:50|
- 日常
-
-
今年も夏のおもひではあんまり作れないまま、気がつけば9月も半ば。。。
でも、前から楽しみにしていた「ガラスの仮面」の舞台は観に行ってきました!
数年前にやっていた蜷川さんの舞台のときは、横っちょから観てたのですが、
今回はS席!!
(とはいっても席の8,9割がS席だったんですが)

マンガを復習してから観たかったんだけど、時間がなかったので読めなかった。。
(でも高校生のヤングなころから読み込んでいるせいか、ほとんど覚えてた)
舞台の序盤は、丁寧にあらすじを追ってくれたので、見やすかったです!
過去の蜷川さんの舞台では、初めからヘレンケラーあたりまで。
今回はその続きから、一気に進んで梅の谷寸前まで。
ここまでやったらもう次の舞台は、梅の谷とか、、イルカ事件(事件じゃないけど)とか、ナイトクルーズとか!?
そっち方面になっちゃうんじゃないか。。
観たい気はするけど、、いや、やるなら絶対観に行っちゃうけど!
今回詰め込めるだけ詰め込んであるのは、次はない。っていうことかもしれませんね。。。
いろんなエピソードをくっつけたりはしょったりしながら、マンガに忠実に、スピーディに展開していき、
どっぷりガラスの仮面の世界に浸れて面白かったです!
語りだしたらキリがないので、
舞台を観に行って1番よかったな~と思ったところは、
マンガにはないエピソードがあって、
おおおおお!!真澄さま…そうだったのか!と……!!!!!
もう舞台は終了しているのですが、
↓ここからネタバレなので、知りたくないかたは引き返してくださいませ。。。
舞台では、どうしてもホスト風に見えてしまう真澄さま。。。
(スーツのデザインが、現実だと。。。デーハー気味でございますわ。。)
でも観ているうちに、だんだんかっこよい真澄さまにしか、見えなくなってきます!
そして、真澄さまの心の内の独白…!
なぜ紫のバラなのか!?
たしかに言われてみれば知らんかった。。。





セリフはそうとう違うと思いますが、大意はあっていると思われます。。
紫のバラは真澄さまの化身なのですね。
本当はもっとセリフが面白かったんですけど、ちゃんと思い出せない。。
私はマヤにはなれないわ!!
覚えてる方がいらっしゃったら、教えてほしいです。。。
次も舞台化あるといいな。
マンガの続きもすっごく楽しみにまってるんだけどな~。
- 2014/09/10(水) 03:11:24|
- 日常
-
-
さる2,3週間前の休日…

ひさしぶりに外に出たわたしは、買い物をエンジョイしていた。

しかし、このセレクションが後に事件を引き起こすのであった。。
休日を満喫、買いものが終わってクリスピークリームドーナツで休憩、
後は帰るだけ。。のはずだった。。。





思考や動きがいろいろフリーズするわたしだったが、店員のお姉さんがテキパキ☆対応!してくれました。。



もうお姉さんが女神以外の何物にも見えない。。!!



やさしくてこんな素敵なおじいさんが世の中に実在するなんて!!
「お前も○○区民にしてやろうかァ!?」がキャッチコピー(しかも公式)のこの町で、
こんな素敵な大人に出会えるとは思わなんだ。。!!

お姉さん、おじいさん、あの場でドーナツ食べてたお客さんたちには本当に申し訳なかったです。。
嫌な顔ひとつせず助けてもらえて、本当に救われました。。感謝の気持ちでいっぱいです。
わたしもう瓶詰めはできるだけ買わない。。
次は安らかな気持ちでドーナツが食べられますように。。
- 2014/07/27(日) 02:28:59|
- 日常
-
-
ちょっとずつちょっとずつ夏に近づいていく今日この頃。。
我が家の愛兎、もっきゅんことモコ、サマーカットになりました。
Before
After
おしりのフリフリがなくなってちょっとさみしいですが、
まだこれでも暑いみたい。
威厳がちょっとなくなって若返ったような。
また夏が近づいたらカットしないと。
デザフェスも今週末の土日ですね。
今回は(も…?)出ませんが、
用があって近くに行くので、行けたら行こうかな。
売店で売ってる、飲茶セットが食べたいナ~
- 2014/05/15(木) 16:27:15|
- 日常
-
-
おしゃれタウン代官山…
代官山は人生で5度ほどしか訪れたことがありません。。
おしゃれすぎて緊張しちゃうんですもの!
でも、夢のあるとっても素敵な街ですよね。
そんなステキタウンにカピバラさんカフェが出現!とのことで、行ってまいりました。
★レジ前の素敵アイシングクッキータワー
たわーん!

★リーゼント君のブンブンブルーベリーミルク

おしりが欠けているのは私がうっかり指を突っ込んでしまったせいです。
本当はとっても形がキレイに出ていたので、アラフォーになっても直らない自分のうっかりっぷりが悔やまれます。。
たぶん一生直らないのでしょう。。
★あついさんの男気アラビアータ

あれなんで画像が小さいんだろう。
直すのがめんどうなのでこのままで…。
心の炎(とうがらし)がメラメラ燃えています。
あまり考えないで食べたいものを注文したら、男気あふれるセレクションになってしまった。
★こだわりあふれるメニューの数々…!
他の方の分まで写真を撮らせてもらいました。
形がとってもキレイで、とってもかわいくできていて感動しました。



どのメニュー名もこだわりが詰まっていておもしろいので、
キャラクターのカフェに来たからには!
あえて省略せず、フルネームで注文すると楽しさ倍増ですね。
コースターは斬新な細長型!
お店で買えるアイシングクッキーも、本当にかわいかったです。


画像を撮り忘れましたが、内装もカピバラさんだらけで素敵でした!
ここまで準備するとなると、、もう想像を絶するというか鼻血が出そうな気分になります。
…また行きたいです!!
そして帰りに心のホームタウン秋葉原へ寄り道。
ガンプラを作ってみたくて、とりあえず売り場を一周。
いろいろ迷いつつ、最初の予定通りベアッガイさんを購入。
ちゃんと組めるかな~。
- 2014/03/08(土) 01:33:48|
- 日常
-
-
われらドラクエ好き姉弟…
ドラクエ4のクラシックコンサートに行ってきました。
ドラクエが好きだというのに、そういえばコンサートに行くのははじめてです。
CDは子供のころに買ってもらって持ってますが。。

生演奏は…、ものすごくよかったです!!!
戦闘の曲とか勇ましい系の曲が迫力ありました。
この音はこんな楽器を使ってたんだ!とか、新しい発見もあっておもしろかったです。
指揮者や演奏者の方たちのドラクエトークや、
レベルアップや呪文の音も聞けて、ドラクエファンにはたまらないです。
最初はやはり序曲からはじまります。
指揮者さんはゲームをやるときに、
この曲を聴いてからでないとゲームに入れないと言っていましたが、
私もです!!
この曲を聴いていたら、予想していなかったのですが、
子供のころの記憶と気持ちがよみがえってきました。
ドラクエ4が出たときは中学生でした。。

あのころは、ドラクエの絵をかくのが楽しくて楽しくてしょうがなかったです。
私はドラクエがなかったら、今の仕事はしてなかったと思います。
大事な初心を思い出した、感慨深いコンサートでした。
楽しかった~
また行きたい!!!
- 2014/01/13(月) 19:38:29|
- 日常
-
-
今日、用があって外に出たら、街がクリスマス一色でビックラこきました!
ロンリネスなお昼ごはんをお店で食べていたら、
あちらこちらにカップルが。
隣の席にもカップルが。
席に着くなり、殿方のほうが
「で、年収はいくらなの?」
とレディにいきなりそんな質問をかますではありませんか。。
てきとうにはぐらかすも、殿方の追及が厳しい。。
(いったいどんな状況なのか。。お見合い??)
どんどん口数が少なくなる女の子。。。
隣で聞いていて、いたたまれなくなる私。。。
食べたらさっさと退散!!
クリスマスと年末の浮ついた空気感が苦手。。。
私は愛兎モコちゃんとモキュモキュで穏やかなクリスマスをすごします。
っていうかその前に仕事ですけどね。
COBRAの画集が欲しいなあ。
- 2013/12/24(火) 15:58:47|
- 日常
-
-
ハッピーモコモコウィーン!

ブラッシングもとんがり帽子をかぶったままで。
- 2013/10/31(木) 00:00:00|
- 日常
-
-
ひさかたぶりの外出…
キンモクセイのいい香りが!
いつのまにやら、もう秋ですね。
外を歩いていたら、
枝垂桜?の木の幹に真っ赤なキノコを大発見!!!
(すごくわかりづらい画像ですが…登れないのでこれが精いっぱいでした)

真っ赤なキノコ、しかもでっかい!いっぱい!
生で見たのははじめてなので、
ウワアアアアア!!
と心の中で大コーフン。
他にもないかと、あたりを目を皿のようにして見わたしましたが、
なかった。
自然がいっぱいのところへいきたい…
博物館で乾燥したものやホルマリン漬けしかしか見たことないので
(それもコーフンしましたが)、
生きたキノコ、
まん丸いでかいオニフスベとか、ベニテングダケをこの目で見てみたいものです。
叔母さんからおくられてきた「瀬戸ジャイアンツ」という名前のぶどう。
皮ごと食べられるので、ぱりぱり、かなりの勢いでいただきました。
種もナイ。

すっっっっ
ごく、
おいしかった!!
ごちそうさまでした!
インドアの割に秋を満喫。
- 2013/10/07(月) 14:26:20|
- 日常
-
-
モコちゃんお気に入りのポーズ、
まえへーならえ!

前足伸ばすと気持ちいいのかな?
- 2013/10/06(日) 14:24:00|
- 日常
-
-
ちまたで、少し前リバティプリントが流行っていましたね。。
あの小花柄の。
本日、やっと私もリバティデビューをいたしましたよ。
パソコンデスクの角が、腕に当たって痛いので、
しばらく厚めの両面テープを貼ってしのいでいたのですが(女子力マイナス10000ポイント)、
はがれてきてベッタベタで、ものすごい不快な気分に。。
何かいいものないかなと机をあさると、
前に衝動買いした、かわいいリバティプリントの布テープが出てきました。
上からはったら、とっても快適&ステキになりましたよ☆
ホクホク…乙女度プラス10000ポイント!!
しかし机の上のとっちらかりようが…
乙女度をはげしく地に落としていますね。
Wiiリモコンもおきっぱなし。
プラマイゼロというところでしょうか。
とりあえずベタベタがおさまったのでよし!!
- 2013/01/31(木) 17:50:49|
- 日常
-
-
カピバラさんのマンガ3巻、本日発売です。
本屋に並んでいるのを見るまで、いつも実感がわかないのはなぜだろう。。

仕事はあまり忙しくない今日この頃ですが、
学校に行ってみたり、
青色申告の講習があったり、
そのために簿記や経理をなんとなく勉強したり、
税金について調べたり、
うさぎのモコを愛でたり、
カナリヤのルナくんと遊んだり、
ドラクエ10をやったり…
などでなんとなく忙しいかんじがします。
他にもやったほうがいいなと思うことがあるけれども、追いつきません。。
フリーになって、税金とか保険に対して、やっと実感がふつふつとわいてまいりましたよ。。
ヤングな時にさぼったツケを今払っている気がする!
自分の身に問題が降りかかってきてはじめて、世の仕組みの勉強の大切さに気が付くっていう。
今週末のデザフェスはお休みします。
いろいろとやることを絞らないといけない年齢になってきた気がします。
ああコワイ!!
一日一日を大切にしなきゃですね。
とか言いつつ、なかなかできないんですけどね。
- 2012/11/09(金) 22:00:00|
- 日常
-
-
さかのぼること、6月23日…
我が家に、新しい家族をお迎えしました。
もこもこなのでモコちゃん!ロップイヤーの女子です。
ダースベーダーや、プレデターに似ている…
けど、
本当はお目々がキラキラして、かわゆいのですよ。。
モコちゃんをナデナデしていたら、母に
「お前のそんなに幸せそうな顔は、何年かぶりに見た。」
と言われました。。
- 2012/10/09(火) 15:13:18|
- 日常
-
-
久々のブログ更新になってしまいました。。
今週末はデザフェスですね。
今回もペチルル社は出展せず、お休みです。
春夏はいつもわりと元気なのですが、
季節や天気の変わり目に、よく偏頭痛を起こします。
この前、それのひどいのを体験してしまってから、
体力が一気に落ち、仕事のペースも落ちたので、自分で自分にビビりました。。
が、
4月にちょっと早めのゴールデンウィークをいただき、はじめての海外旅行に行ってまいりました!
母と一緒に、フランスへ!!
語学もおぼつかない私たち親子は、ツアーに参加してきました。
なのである程度は安心ですが、自由行動のときなど、
コミュニケーションにもう必死!!こいてました。
「エクスキューズミー!!ウェアイズトワレット!?」
コーヒーの飲みすぎで、こればっか言ってた気がします。
外国に行くとなぜか声も大きくなります。それと身振りも。
伝えなきゃ!!みたいな気持ちが自然と出るようです。。?
そしていっぱい歩いて(けっこう歩くツアーでした)、
ぐっすり寝て、
そんなことをしていたら、自然と元気が戻りました!
旅行に行く前は、近所に買い物に行くだけで息切れしてたので、
60を過ぎている母に、
「おまえ、、そんなんで本当に旅行に行けるの??」
などと心配されていましたが、復活でございます。
フリーになって1年間、私にとっては、
インドアすぎる生活は、体と心によくなかったみたいです。
なので、
今年は!できるかぎりいろんなとこに行くぞ!!
と思う今日この頃なのでした。
そんなこんなで、私は今日も元気です。
デザフェスも見学は行くぞ!!
- 2012/05/07(月) 22:48:13|
- 日常
-
-
フリーになって早いもので、もう半年が過ぎた。。
通勤もなくなり、超インドア生活。一日のほとんどを座って過ごす。
が、、座っていられなくなった。
こういう職業によくありがちな腰痛やヘルニア。。などではなく、
とんでもない場所が腫れあがってしまったのだった。

日に日にぐんぐん、軽くうずらの卵2個分は腫れあがって、
イスに座るのはもちろん、立ってても痛いのなんの。。痛すぎてさわれない。
当たらないよう、イスの半分にだけ腰かけたり。
家族には笑われるしよう。。
腫れの成長っぷりが尋常じゃないので、恐怖にかられ、病院へ行ってしまった。
仕事的に行ってる場合ではないんだが。。(ブログもかいている場合ではない。。)
結局、ただ炎症起こして膿んじゃっただけとのことでした。
「思い当たる原因はある?」と聞かれ、
「一日座りっぱなしで、ここんとこ暑いし、蒸れちゃったんですかね。。」
と答えたら、
「あ~それっぽいですね。」と言われた。
通気性、、大事なんですね。
先生におすすめされたので、スーパーで、ゆるめサイズで手触りがクタクタのパンツを買って帰ったが、
弟に「トランクスはけばいいじゃん」と言われる。
はっ!たしかに。。。!!
しかし、女子向けトランクスなど見たことないワ!
今度さがしてみよう。
座りっぱなし生活では、通気性を大事にしていきたいですね。。
そのうちチャレンジトランクスしてみようと思います。
- 2011/09/12(月) 23:31:38|
- 日常
-
-
今日は東京ではお盆初日なので、お供えしてみた。
かつてチダ家で暮らしていた、かわいい動物ちゃんたちに。
窓の下がお墓スペースなのだが、いつの間にかお父さんが持ってきた植物がもりもり茂っているのだった。。
窓際に生前好きだったものやお線香をならべる。

お線香が燃え尽きるまで、ここでぼんやり過ごした。
こういうことがゆっくりできるっていいなあ…としみじみ思った。
時間ができて、いろんなことを取り戻しつつある今日この頃。
今日地元T塚に、モスがオープンするので、
これからお昼を食べがてら、行ってきます。
モスのチリドックが大好きだったおじいちゃんに、
お供えするチリドックをお母さんと買いにいくことになっている。
- 2011/07/13(水) 13:04:36|
- 日常
-
-
カナリヤのルナくんは、ここのところ、羽が抜け落ちている。
しっぽの羽は残すところ、2本になってしまった。
今年も換羽期がやってきたのだった。
抜けた、黄色の小さい羽を拾っては、びんに入れている。
3回目の換羽期を迎えた今年、びんは羽で満タンになった。
このびんに指を突っ込むと、ルナくんのふわふわした手触りが感じられるのだ!!
素晴らしいびんなのだ。
ルナくんはこの時期は元気がなくなるので、
あまり人に寄ってきてくれない。
そんなときにこのびん…だけではやはり満足はできないので、
早く換羽期が終わって、一緒に遊びたいなと思うのだった。
- 2011/06/29(水) 15:42:07|
- 日常
-
-
まりもを買った。
丸いびんの中に、ピンク色の砂がしいてあって、
さらに星の砂や太陽の砂、小さな貝がぱらぱら散らばっている。
まりもには星型の砂粒がささっている。
小さいころ集めた、においだまとか、模様つきティッシュとか、ささやかな宝物たちと同じかんじがして、
思わず買ってしまった。
私の部屋の窓辺で、ドリーミングなまりもはひっそりとくらしている。
- 2011/06/25(土) 20:49:51|
- 日常
-
-
会社を退職し、フリーとしてやっていくことにしました。
まだペースもつかめず、役所の手続き等、こまこまとあって
落ち着かない毎日ですが、(睡眠時間は確実に増えました…。)
これからはいろいろ気持ちの動くままに描いたり作ったりしていける時間を
たくさん持てるといいなあ、と思います。
少しづつ、HPやブログも整理整頓したり、しなくては。
詳しくはまた、少しづつ…。
- 2011/02/21(月) 22:16:25|
- 日常
-
-
クイックルワイパーを使っていて、
ゴミとれたかなァ♪
とひっくり返して裏を見て見ると…
なんか未知の物体が、いた。
スイカの種のような質感、ふっくら感。
横には、セロテープの刃のような、ギザギサがついとる…。
色ツヤはなんか茶色くて、ゴキブリにソックリ…?!
…………………………
…………………………
窓を空けて降り落とそうとしても落ちないので、
はさみでクイックルワイパーの紙の部分をそこだけ切って、
森へおかえり…
としました。
あれはいったいなんだったんだ…??
- 2011/02/09(水) 10:53:16|
- 日常
-
-

戸棚の3階を、別荘として使っているルナくん。
ティッシュをちぎっては運び、ホコリを拾っては運んでいた。
しかし、そんな平和な日々もつかの間、
年末の大掃除がやってきた。
母によって、ルナくんの別荘も掃除されてしまったのだ。
ちぎって集めたティッシュも捨てられ、
きれいになった棚には飾り物をつめられ、
ルナくんが腰を落ち着けるスペースは、なくなってしまった。
なんということでしょう…
という表情をしたのもつかの間、
くじけずにひたすらムリヤリ居座り続けたので、
結局母が物をどけて、ルナくん一羽分のスペースを作ってあげた。
よかったね、ルナくん!
- 2011/01/08(土) 14:40:07|
- 日常
-
-

台所に貼りつけてある、
ホワイトさんのぬいぐるみマグネットにとまるのが好きなルナくん。
よくここにとまって、電子レンジの扉にうつる、自分の姿を眺めるのだ。
ぬいぐるみは柔らかいし暖かいからとまり心地がいいのかなあと思って、
鉄製のルナくんの家の中にくっつけてみた。
これで寒い夜も暖かく過ごせるよ…?
しかし、家に帰ったルナくんは、ものすごく嫌がっていた…。
仕方なく、もとの位置にマグネットを戻すと、またそこにとまるのだった。
ホワイ…??
- 2010/12/14(火) 22:29:19|
- 日常
-
-

最近ルナくんは戸棚の中がお気に入りらしく、棚のひとつを別荘として、愛用している。
棚に置いてある、海で拾ってきた貝殻とか、つついて食べている。
昼寝もしている。
出かけるときに、顔をちょこっと出して見送ってくれました。
- 2010/10/27(水) 08:54:11|
- 日常
-
-
フィギュア材料の買い出しに、秋葉原のボークスへ。
材料がいっぱいそろっていて、私にとって、聖地だと思う…
が、女子単身で来ているのはそのとき私しかおらず、なんだかなあ…と思った。
他のお客さん(男性)はオルハルコン(!?)の話をしていたり、「○○氏」などと互いに呼びあい、楽しそうに過ごしていた。
買い物を終え、ぱんぱんのボークスの袋を抱えて電車に乗ると、
隣に座った女の子は、まさにディズニーランド帰りといったかんじで、おみやげでふくらんだディズニーランドの袋を抱えていた。
性別は同じ女子なのに、
なんだかなあ…
と、思った。
- 2010/10/24(日) 19:29:06|
- 日常
-
-

夜中に水槽を見やると、
カニくんがひっくり返って砂の上に転がっていた。
ふだん絶対岩の穴から、出てこないのに…。
死んで、しまった…
と思い、弟に報告。
すると弟が、
「カニくんいつもの穴にいるよ」
と。
見るといつもと同じように、穴の中にカニくんが収まっていた。
どうやら脱皮したらしい。
ずいぶんキレイに脱げるもんなんですね…。
カニってすごい!!
脱皮した甲羅?は窓際に飾られている。
- 2010/10/21(木) 23:06:48|
- 日常
-
-
次のページ